丹波篠山

2019年の丹波篠山栗拾い!本郷の森口農園に行ってきました。

気になっていた栗拾い!!
丹波篠山では、あちらこちらに栗が落ちているぐらい栗の木が多いです。
見たら拾いたくなるけど、勝手には拾えないので念願の栗拾いに行ってきました。


丹波篠山で栗拾いに行くといったら森口農園です!

チャンスはあと一日、2019/10/13です!!

丹波篠山 森口栗園
〒669-2702 兵庫県篠山市本郷236
TEL 070-1737-1212(予約受付専用)
丹波篠山 森口栗園からのお知らせ

【営業時間】9:00~
※一部予約制となりますので行く前に連絡しておいた方が良いです。

予約できなかった人にもチャンスはあります。

当日の11:00より直接栗園に来た人順で受付あり、しかし12時までです。
予約している人は9時~入れますが、当日受付の人は11時~しか入場できません。
帰りの時間は、閉館するまで自由なので安心してくださいね。
何時までという決まりはありませんでしたよ!

料金:入園料 500円/人(赤ちゃん以外)
:栗 1,500円/kg
※トング、軍手等は持って行った方がいいです。

私は何も持っていかなかったので失敗しました。
ただ、栗は足で踏んで取るのでなくてもできなくはないです。
しかし、有った方が断然やりやすかったです。

チャンスの1日を過ぎても、もしかすると行けるかもしれないので電話して問い合わせてみてくださいね。

木の下に、自然と落ちている栗がいっぱいです。
私は、予約ができなかったので当日受付で、12時ギリギリに行きました。

栗農園に入ると・・・下の方はやはり予約の方が午前中に来ているのでほとんどありませんでした。
正直、500円円入園料払って取れないってことあるの?って思いながら歩いているとゴロゴロいっぱい落ちていました。

しかも、とっても大きい栗さんが!!!

実は、栗農園のおじちゃんが言ってたんですが・・・
上の方に上がって取る栗の方が大きいそうです。

私の場合、無かったので探し歩いていたら上の方まで上がっていたという話でしたが結果的にビッグサイズ達に出会えることができました。

こんな感じでゴロゴロ落ちているんです。
とっても大きい3Lサイズ!!こんな栗がいっぱい落ちているんですよ。栗好きにはたまりません!

大きい栗が、 なんと3つ もくっついてたり!!

見るだけでテンションあがります(笑)

 

なぜ丹波篠山栗で森口農園を選んだかというと?

コレですコレ!!機械で栗の硬い皮をガラガラと一瞬にして剥いてくれるのです。
この機械が森口栗園には有ったからなんです。

なんだそれ?って思うかもしれませんが・・・

これ主婦にとっては大変重要です!!

この栗の皮むくのどれだけ大変かーーーーー!
栗ごはん、食べたいけどこの作業が面倒で・・・
かといって、レトルトみたいな密封袋に入っている栗ごはんセットみたいなやつは美味しくなさそうだし。

美味しいものを食べたいのなら、この作業は絶対しなくっちゃいけない。
その面倒な作業を一瞬でやってくれるのが栗むき機です。本当に便利なんです。

数分もすれば、こんな状態で栗の皮がむけちゃうんです。本当に有り難い機械です。
あとね、森口栗農園ではこんなサービスもありましたよ!

この釜で、蒸し栗を作ってくれていました。
もちろん無料で美味しく頂けちゃいます。めっちゃ美味しかった!!

栗の保存方法と栗の湯がき方レシピ

こんなにビックサイズの栗なかなかです!!
この栗を美味しく頂くには、保存方法や、蒸し栗の作り方が命です。

是非とも参考にしてみてください。って私が知っている訳ではなく森口栗園に書いてました。

栗の保存方法について

冷蔵パターン
①水洗いして雑菌と汚れを落とす
②タオル等で拭いて新聞紙等で包む
③ポリ袋等に入れて乾燥を防ぐ
④2~3℃(チルド室がオススメ)の冷蔵庫に入れ2~3週間OK注意:野菜室はNG!温度が高めなので、虫の卵が孵化するため

冷凍パターン

①渋皮もきれいにむく⇒塩水(真水でも可)に2時間ほど浸す
②3分程下茹でしてザルにあげる⇒冷凍焼けを防ぐため
③水気をよく切ってポリ袋等に入れ密封して冷凍庫へ
④3ヶ月程OK、調理は冷凍のまま加熱する!

 

ゆで栗のつくり方

水量の 1%の塩 を入れ、コトコト中火で50~60分ゆでる!!

1ℓにつき10gの塩をいれます。2ℓなら20gの塩を入れ水からゆでていきます。

塩を入れる理由
栗の皮が柔らかくなる!アクを取る!しっとり美味しくなる!

栗の主成分のでんぷんは65℃~70℃を、20分程かけて通過すると甘く変化します。

電子レンジや圧力なべで一気に加熱すると甘く仕上がりません。
とても細かい工夫が必要です。

硬い皮に覆われた栗は、この状態になるのに60分程かかります。

確かに、圧力なべでするとべちゃっと感があるのですがゆで栗はそのべちゃっと感がありませんでした。
ホクホクした感じで、甘みが増してとっても美味しかったです。

 

栗拾いをしたあとは1週間保存しよう!

栗拾いしたら、その夜はソッコー栗ごはんをしたいところですが・・・ちょっと待った!!
栗もさつまいもと同じように、一週間置いてから食べた方が甘みが増します。

待ちきれず、帰って栗ごはんをしてみましたが甘みがあまりありませんでした。
チルドで一週間待った栗は、同じ栗?って疑うぐらい甘みが増してました。

きれいに汚れを落とした後は、冷蔵冷凍の間のチルド室で一週間保管です。
その後、調理するように頑張ってみてください!!きっと美味しい栗に大変身です。

スポンサー

-丹波篠山

Copyright© 神戸っ子が紹介する丹波篠山 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.